-
寒さが厳しい時期ですが、 体も心も、軽やかに。…
ステイホームでゆったりと過ごしたお正月もそろそろ終わり。二十四節気では、新年1月5日は小寒で「寒の入り」とも呼ばれますが、この日から2月の節分までが「寒(かん)」と言われ寒さがとっても厳しい時期です。そして、・・・
2021.01.06 更新
-
ゆずの恵み、クリーム誕生まで。〈vol.3お客さまのお声をご紹介 〉…
12/1新発売の「ゆずの恵み うるおいバリアクリーム」はもうチェックされましたか?今回は、いち早くご使用いただいたお客さまのお声を 、商品開発担当の山口のコメントとともにご紹介いたします。 ・・・
2020.12.24 更新
-
一陽来復。 悪いこと、さよなら。 いいこと、こんにちは!…
二十四節気で、1年で一番、夜の長い日「冬至」が今年も12月21日(月)にやってきます。この日、早朝から賑わうスポットの1つである東京・早稲田の「穴八幡宮」は、東京に住む草花木果スタッフも年に1度必ず訪れるスポット・・・
2020.12.18 更新
-
デジタルの、年イチ大掃除はできていますか?…
今年、突如として始まった「新しい生活様式」で、爆発的に増えたのがデジタルの中でのコミュニケーション。メールの数が増え、ZOOMやSlackなどの使用ツールも増え、打ち合わせのための書類の数も増えている方が多いので・・・
2020.12.16 更新
-
やっぱり「噌 しい」もイイ。味噌の「噌」から、考察。…
今年はとにかくあっという間だったね。そんな声があちこちで聞こえてきます。密を避けてきた1年も、そろそろ締めくくり。参加しようと思っていた味噌作りワークショップが次々と中止になってしまったので、今日はおもむろに・・・
2020.12.09 更新
-
怒りを育ててしまっていませんか?
昨年2019年5月におしゃべりをさせていただいたアンガーマネジメントファシリテーターの西村綾子さん。この記事がとても好評で、多くの方から反響をいただきました。思いがけない大きな社会の変化に翻弄された今、改・・・
2020.12.04 更新
-
ゆずの恵み、クリーム誕生まで。〈vol.2 完成までの道のり〉…
12/1新発売の「ゆずの恵み うるおいバリアクリーム」。乾燥や刺激に負けない「お守り」のようなクリームを目指し、こだわり抜いて完成したこの商品の試作から完成までの道のりを、商品開発担当・山口に、インタビューしまし・・・
2020.11.17 更新
-
紅葉をあしらっていい暮らし、始まりました。…
南から北に向かって、紅葉が広がっています。皆さんの地区は、どんな彩りが始まっていますか? 紅葉を楽しみにドライブがてら遠出をするのも素敵ですが、今日は、紅葉した葉を手に入れておくだけで、あっという・・・
2020.11.13 更新
-
ゆずの恵み、クリーム誕生まで。〈vol.1 開発の原点〉…
12/1新発売の「ゆずの恵み うるおいバリアクリーム」。“ゆずの恵み”の新しい仲間として、草花木果のこだわりがぎゅっと詰め込まれたこの商品を開発したきっかけを、商品開発担当の山口にインタビューしました。・・・
2020.11.10 更新
-
冬の始まり、立冬。 「ネギ着」のすすめ。…
二十四節気のひとつである立冬、今年は11月7日(土)です。「冬の始まり」と言われる日で、この頃から朝夕の冷え込みを強く感じるようになります。ただ、秋から冬への移行期間というムードで、そこまで寒さを感じない、気・・・
2020.11.04 更新