皮だけじゃない! まるごと楽しむゆずレシピ。

2019.12.25 更新

    前回に引き続き、ゆずの話題をひとつ。今回は、レシピをご紹介します。 ゆずと聞くと「皮を使うくらい?」「お鍋の薬味?」などの声も聞かれますが、それはもったいない! 大人も子どもの大喜びの、ゆずのレシピをご紹介します。

    ストックできる「ゆず鶏」をポトフで、サラダで。

    冒頭の写真でご紹介したのは、ゆず鶏のポトフ。
    これは、基本のゆず鶏を作ってストックしておくだけで、あっという間にぽかぽか美味しく出来上がります。 同じゆず鶏を使って春菊と合わせればサラダも美味しい!ゆず鶏は、冷蔵庫で数日間保存できるのも嬉しい限り。

    できあがったゆで鶏はもちろん、茹で汁もスープなどに使えるので、全部ストック!
    そのままスライスにして食べてもおいしいのはもちろん、スープやサラダ、サンドイッチやお弁当の具材など、いろいろに使えます。

    基本の「ゆず鶏」の作り方

    【材料】2人分
    鶏むね肉:1枚(約220g)
    ゆず:1/2個
    砂糖:小さじ1
    塩:小さじ1
    水:500ml
    ※今回は淡白でヘルシーなむね肉を使用。
    もも肉でつくってもおいしい!

    【つくり方】
    <1>鶏肉全体をフォークでしっかりさしてから、砂糖、塩をよくすりこみ、輪切りにしたゆずとチャックつきビニール袋を入れて、数時間~半日置く。

    <2>鍋に水、皮目を下にした鶏肉、一緒につけ置いたゆずを入れ、中火にかける。

    <3>沸いたらゆずを取り出し、肉の上下を返して(皮面を上にする)、蓋をして弱火で5分加熱し、火を止めてそのまま粗熱がとれるまで置く。

    ※皮つきのゆずをそのままずっと煮ると皮の苦味がスープにうつってしまいます。沸騰したらすぐに取り出して。
    ※茹で汁につけたまま保存すると肉がしっとりします。冷蔵庫で保存し、2~3日のうちに食べきりましょう。

    ぽかぽか美味しい
    「ゆず鶏のポトフ」の作り方

    【材料】2人分
    ゆず鶏:1/2枚
    玉ねぎ:1/2個(約100g)
    にんじん:1/3本(約80g)
    れんこん:1/4本(約80g)
    かぶ:1個(約80g)
    しいたけ:2個
    ブロッコリー:1/4個(約60g)
    塩:小さじ1/2~
    オリーブオイル:大さじ1/2
    ゆず鶏の茹で汁:500ml
    ※足りない分は水を加える
    ゆず:1/2個
    ゆず胡椒:適量(お好みの量)

    【つくり方】
    <1>ゆず鶏は一口大に切る。玉ねぎ、にんじん、れんこん、かぶは皮をむいて食べやすいサイズに切る。しいたけは軸を切り落として半分に切る。ブロッコリーは小房に切り分ける。

    <2>鍋を中火にかけ、オリーブオイルを入れ、玉ねぎ、にんじん、れんこん、かぶ、しいたけを炒める。

    <3>ゆず鶏の茹で汁(足りない分は水を加える)を<2>に加えて沸かす。沸いたら蓋をし、中~弱火で20分ほど煮る。

    <4>塩で味をととのえ、ブロッコリー、ゆず鶏を加えて、3分ほど煮る。

    <5>くし形に切ったゆずをしぼりながらいただく。お好みでゆず胡椒をそえても〇。

    野菜と果物とゆずのコラボ
    「ゆず鶏と春菊のサラダ」の作り方

    【材料】2人分
    ゆず鶏:1/2枚
    春菊:1/4袋(約30g)
    ※葉の部分のみ使用(生食できます)
    りんご:1/4個
    大根:50g
    カマンベールチーズ:1/2個
    くるみ:5g
    ゆず皮:少々

    <ゆずドレッシングの材料>
    ゆず果汁:1/2個分(約大さじ1)
    粒マスタード:大さじ1
    はちみつ:大さじ1/2
    醤油:大さじ1/2
    オリーブオイル:大さじ1/2

    【つくり方】
    <1>ゆず鶏をほぐし、大根はピーラーでリボン状に、りんごは皮つきのままいちょう切りにする。カマンベールチーズはくし形に切る。くるみは粗く砕く。

    <2>ゆずドレッシングの材料をよく混ぜる。

    <3>皿にゆず鶏、春菊、大根、りんご、カマンベールチーズ、くるみをバランスよく盛りつけ、<2>をかけて、すりおろしたゆず皮をちらす。

    今回おしゃべりした方
    nouserさん